2012年8月30日木曜日

春日部夏祭り&花火大会


8月25日 春日部市では「第7回春日部コミュニティ夏まつり」と「第5回春日部市大凧花火大会」を行い、会場中央の舞台上やその周辺では、子どもダンス、太極拳、剣道演舞、よさこいソーラン、和太鼓、フラダンス、盆踊りなど行われました。
夏祭りに引き続き行われた「大凧花火大会」では、庄和総合公園内にある池の周辺から約900発の花火が打ち上げられ、1万6千人の来場者を魅了しました。



春日部コミュニティ夏祭り・大凧花火大会とは・・・?


毎年、8月下旬の土曜日に緑に囲まれた庄和総合公園で行われる夏祭りです。
春日部コミュニティ夏まつりは、旧庄和町において20回開催され、親しまれてきた「町民夏まつり」を継承する祭りです。舞台上で繰り広げられる演芸、ダンス、和太鼓などの華麗な演技のほか、自由に参加できる盆踊りや阿波踊りも行われます。
夜の大凧花火大会では、色鮮やかな花火が、夏の夜空を彩ります。

(春日部市ホームページより)

2012年8月29日水曜日

ラスト2回!!

能登豚かつ丼
いきなりカツ丼です(>_<)

8月25日(土)は石川県金沢市へ行ってまいりました。
マイナビ看護学生 就職セミナー 合同病院説明会 in 金沢 です。


翌日(8月26日(日))には、沖縄での合同病院説明会も予定されていましたが、台風の影響により延期となりました。
 ※詳細はこちら⇒https://nurse.mynavi.jp/conts/event/36/ 

ということで、9月8日(土)には沖縄に行きます。今年度最終の合同病院説明会です。
ぜひいらしてください(*^_^*)


ちなみに、上の写真は金沢で食べた能登豚カツ丼です。『能登豚』はもちもちとした肉質・甘みのある味わいを備えているらしいです。
金沢といえば加賀野菜。加賀野菜のてんぷら等もよかったのですが、お店が満席で食べられませんでした。残念(=_=)


2012年8月28日火曜日

講座6回目

看護学校受験対策講座 第6回目

本日も7月から行っている受験対策講座を行いました。
いよいよ9月です!早い所だと願書の受付が始まります(^^ゞ
目標に向かって本気モードになる時期ですかね…。両立は大変ですが皆、毎回参加してくれています!

新規に加入した方もいて現在は16名です(^^)v

8月28日の風景

運動会

8月24日~運動会練習が開始されました。
IMS(イムス)グループは例年、組織全体で運動会を行います。
IMS、Spiritである「強調・協力・競争」をある意味であらわしている。
面倒だな~(^^ゞ …と皆思いますが楽しい一日です
  (全員が種目に出るわではないので…)

と言うわけでその練習です。看護部からも多く参加してくれています。
他職種と仲良くなるよい機会ですね(^^)v 勤務後なのでお弁当も準備してあります!
隣の体育館で行います

2012年8月18日土曜日

施設外研修

IMSグループ 施設外研修

今週、IMSグループ本部主催で看護研究に関する研修会が開催されました。
『看護研究』とは?看護職が自分たちの行った看護行為を振り返る場であったり、看護を学術的に検討し論文としてまとめる過程です。
今回はグループ各施設から担当の看護・介護職員が集まり研究の過程が正しくなされているかを指導できるスキルを学ぶ研修会です。
春日部からは3名(師長・主任・委員会メンバー)が参加しています。
本日は都内は35℃越えです(^^ゞ

所属病院内の研修だけではなく、組織として研修も受講できることがグループ病院のメリットですね!
もちろん自分の休みではなく出張として参加します(^^)v
付属の看護学校で行われました

2012年8月17日金曜日

春日部市ってこんな街!!(その4)


春日部名物といえば、「フジ」です。
特別天然記念物に指定された「牛島のフジ」が全国的にも有名です。
また、毎年4月に行われる「春日部藤まつり」や、春日部駅前の「ふじ通り」で親しみがあることから春日部市の花にも選ばれました。
  
※春日部市牛島には東武野田線「藤の牛島」という駅があります。 
所在地の「牛島」では、伊勢崎線の「牛田」と混同するおそれがあるためと、付近に特別天然記物である「牛島の藤」があるため、観光最寄駅の意味合いを強調している。


また、春日部といえば、”藤うどん” です。
”藤うどん” は、埼玉県産の小麦「あやひかり」に、九州産アヤムラサキイモの粉を混ぜ練り上げた、きれいな藤色の麺です。

最初、その見た目にちょっとびっくりしますが、食べるとその味に魅了される方も多く、お土産・贈答用の半生タイプが飛ぶように売れています。

使用されているアヤムラサキイモには、血圧降下などの効能があるとされている天然色素アントシアニン(抗酸化成分ポリフェノールの一種)も含まれていて、体にも優しいうどんです。

まだ食べたことのない方は、藤の咲く頃、花見ついでにこの名物を食べに来て下さい!

詳しくはこちらをクリック↓
http://www.smdc.or.jp/gochisou/tobu/kasukabe.html
 

2012年8月11日土曜日

8月10日はハートの日♥


8月10日(ハートの日)にちなみ、心臓病センター定期勉強会「第5回 ハートの会」を開催しました。
※近隣開業医、救急隊、当院看護師、コメディカル、事務職を対象が対象です。

今回は、自治医科大学附属病院 循環器科教授 阿古潤哉医師を招いて特別講演を行いました。

演題は「虚血性心疾患における抗血小板療法」ステント留置後の管理について
 ⇒治療方法の優位性、最新のカテーテルの症例報告 

近隣開業医、救急隊、当院職員が顔を合わせての勉強会はとても有意義なものであり、当院をさらに知って頂く機会となりました。また、会に先立ち、先月から当院循環器科が主体となって始めた「院外向け動脈硬化スクリーニング検査」の主旨、メリット、申し込み方法などを説明し、当院の強みを院外向けにさらにアピールすることができました。

心臓病センターでは、次回、210日の公開講座を「ビートの会」から「フットの会」と名称を変え、下肢動脈硬化について講座を行う予定です。

2012年8月5日日曜日

訪問

春日部中央総合病院 看護部は今年度7校の看護系の養成機関(大学・専門・協会)の臨地実習を受けさせていただいています。
年間で延1500名の学生!県内でも受け入れ実績はNo1だと思います。
受け入れる側も大変ですが、基幹病院として看護師育成は使命だと思い職員皆で受け入れ体制をとっています(^^)v

写真は、当院で実習をしていただいている県内の看護大学です。
4日(土曜)、奨学金説明で訪問させていただきました!勉強に集中できる環境ですね!
キャンパス
先日、この大学の准教授とお会いしましたが、「動物介在看護」など、学生としては様々によい刺激を受けることができる大学だと思いました。

                                        看護部長

2012年8月4日土曜日

春日部やきそば食べました!!

前回、ブログにアップした春日部市のB級グルメ『春日部やきそば』
実は、私自身食べたことがなかったんです。
今日は、病院の近くのお店で食べてきました。

想像以上においしい!!というのが正直な感想です。
もっと、ゆかりの味が濃いのかと思ったんですが、塩あんかけとの絶妙な味のバランス(^_^)

見た目はちょっと・・・って感じですが、春日部市にいらした際にはぜひご賞味ください。

インターンシップ

夏季 ンターンシップ 

看護学校も夏季休暇に入り、病院見学やインターンシップで多くの学生が訪問してくれています。

インターンシップ?
  実際の現場での体験です。病院見学会ではわからない実際の
    現場(希望場所)の雰囲気を体験できます。

主任さんから説明中



 
 
 当院は、学生さんの希望に合わせ、場所・時間を設定しています。
 短時間もOKです。
                                 看護部長

2012年8月2日木曜日

春日部市ってこんな街!!(その3)

ところで、春日部市ってどこなの?どんな規模の市なの?
そろそろ気になってきたと思います。

今回は春日部市の概要について説明したいと思います!!




春日部市は埼玉県の南東部にあります。
大きさは南北約12キロメートル、東西約11キロメートルの大きさで、面積は65.98平方キロメートルです。
東西方向に東武野田線国道16号が、南北方向には東武スカイツリーライン国道4号国道4号バイパスが通っています。
北は宮代町と杉戸町、南は越谷市、松伏町、西はさいたま市、白岡町、東は江戸川を挟んで千葉県野田市と隣り合わせになっています。

春日部市の位置(いち)と大きさ

春日部市の人口は約24万人で、埼玉県内で7番目に人口が多い都市です。
前回説明しましたが、桐たんす、桐箱、麦わら帽子、押絵羽子板の生産が盛んで、全国でも有名な産地となっています。

市章はこちら ↓
春日部市の市章(ししょう)

形は春日部の「春」の文字をイメージしています。
色は春日部市の自然あふれる緑で表現しています。

(春日部市ホームページより)